2008年2月24日日曜日

おにぎり

五年生はリサーチプロジェクトで日本の都市を調べます。簡単な旅行ガイドを想像してもらえばいいです。内容は地図、お勧めスポット、食べ物の三つ。写真か挿絵をいれて説明を書きます。観光スポットはネットで調べられても食べ物はなかなか難しい。シカゴのような都会に住んでいても日本食なんて食べたことのない生徒だってたくさんいます。

いくらネットで検索しても実際に食べたほうが良いという事で今学期は少しずつ色々な日本食を食べさせています。最初が煎餅。その後ヨウカン。鶏のから揚げは大好評。そしてこの前がおにぎりでした。

梅干、たくあん、たらこ、若菜ふりかけとワサビふりかけを用意。この学年は昔からスルメが好きだったりと変わり者が多いので、結構いけるんじゃないかと思ってましたが、やっぱりたらこは辛すぎるらしく敬遠してました。意外と好評だったのがワサビふりかけ。たらこの唐辛子はダメでもワサビは平気な子供がいました。

しかし一番人気は海苔。魚臭いと言って食べない子が二人居ましたが、残りの生徒は全員気に入ったようです。「ならば、秘蔵の味付け海苔を食べさせてしんぜよう!」と言って出した照り焼き味の海苔は奪い合いになりました。↑子供相手は演出も大切なんです




日本語クラスがワイワイガヤガヤおにぎりを作っている最中に、スペイン語クラスの生徒が「どうして日本語クラスばっかり楽しいことをやってるんだ」とブツクサいいながらドアの横を通ったので、あまったおにぎりを一つあげました。

たらこ入りワサビふりかけのコーティングのおにぎりを食べたその子は「がふっ!」と噴き出した後、咽び泣きながら水を飲みに走って行きました。それ以来、スペイン語クラスの生徒が日本語クラスを羨む事はありません。

0 件のコメント: